ひびき・パース・アドバイザーズの清水です。皆さまご無沙汰しております。
さて、昨日、日本高純度化学株式会社(当社)への株主提案の内容を公開させていただきました。そして、本日、先ほど大量保有報告書を提出し、持ち分の1%増加をご報告させていただきました。現在の持分は18.19%(自己株を除く議決権においては19.10%となります)。
私どもは、2023年から今年まで3年連続で当社に対して株主総会での株主提案を行っております。内容としては上記の通りとなります。また、その提案の合間には、非公開化も含めダイナミックな企業価値向上戦略を実行すべきと公開提案¹もしております。
私どもは長年真摯に寄り添い当社経営陣にエンゲージを行ってまいりましたが、今年は今までのトーンとは全く違います。長期的に、また、ここ数年インフレ対応や顧客に対する値上げ対応が後手に回ったことでよりさらに低迷している業績の課題、そしてバランスシートの本質的な課題と向きあおうとしない姿勢に対して、株主共同利益確保のために、立ち上がっております。株主の皆さま、そして当社の本質的な企業価値向上を期待する皆さま、当社の将来に賭ける従業員の皆さま、請うご期待下さい!
¹ 2024年9月9日付け公開書簡「株式非公開化に係る検討のお願い」
尚、本投稿は特定の有価証券の申込の勧誘若しくは売買の推奨または投資、法務、税務、会計などの助言を行うものではありません。