カテゴリー:ひびきの関心事
- 
   
   2025年10月22日 ー 東京証券取引所 パブリック・コメントの提出ひびき・パース・アドバイザーズ(以下、「私ども」)は、2025年10月21日、東京証券取引所(以下、「東証」)「グロース市場の上場維持基準の見直し等について」に係るパブリック・コメントを提出しました。提出した文面は以下の…詳細を見る
- 
   
   2025年9月26日 -日経ビジネス:CIO対談記事 ひびき・パース・アドバイザーズ×みさき投資9月25日付の『日経ビジネス』において、みさき投資様と私どもの対談記事が掲載されました。 「物言う株主」の力はこう使え、対話重視型ファンドの投資トップ対談 記事では、いわゆる「物言う株主(アクティビス…詳細を見る
- 
   
   2025年7月4日 - 金融庁公表資料について皆様こんにちは、Hibikiの清水です。今回は、金融庁が6月30日に公表した「コーポレートガバナンス改革の実質化に向けたアクション・プログラム2025」についてです。この中で、私が大変良い変化だとピンと来た部分が以下とな…詳細を見る
- 
   
   2025年7月3日 - DOE開示企業最多! 日経記事に関してHibikiの清水です。7月3日の日経新聞朝刊に、DOE(純資産、株主資本等に対してどの程度の配当を支払っているかを表す指標)に関してこのような記事が出ています。 配当基準に「DOE」最多 株主資本配当率 スズキな…詳細を見る
- 
   
   2025年4月5日 ー 退職代行会社を利用する新入社員増加 日刊スポーツ記事に関してHibikiの清水です。本日は私にしては珍しく、軽い投稿です。先日、MSNのWebニュースにて日刊スポーツ紙に掲載された以下の新入社員に係る記事を拝見しました。 退職代行会社「モームリ」新卒からの依頼急増で困惑 …詳細を見る
- 
   
   2024年9月11日 ー 株式報酬増加! 日本経済新聞記事に関して皆様、ひびきの清水です。大変ご無沙汰しております。9月10日の日本経済新聞朝刊の一面にこのような記事が出ております。 役員だけではなく、従業員向けの株式報酬の導入割合が上場企業の30%と過去最高になったというニュースで…詳細を見る
- 
   
   2024年4月14日 ー 同意なき買収の流れと日本株式ひびきの清水です。 最近、昨年来活況の日本株式相場の流れを受けて、海外の、しかも過去に全くコンタクトのなかった投資家より突然ご連絡をいただき、意見交換の機会を設けることが急増しています。特に、外国人投資家の間で(手…詳細を見る
- 
   
   2024年3月17日 ー 資本コストを意識した資本政策、経営の取組みについてひびきの清水です。3月15日、日経新聞に、上場企業、個人投資家狙い配当多様に(会員限定) という記事が掲載されております。 その記事には、長期で安定的な配当施策であるDOE(株主資本配当率)を導入する企業が急速に増…詳細を見る
- 
   
   米ウォルト・ディズニー 、ABCニュース売却観測についてHibiki Path Advisors CIOの清水です。今日は普段と変わった話題に触れたいと思います。米国のエンターテイメント総合企業、The Walt Disney Company(「ディズニー」)について傘下の米…詳細を見る

 情報発信
情報発信










